自己紹介|27歳のサラリーマン

マインド

はじめまして、basaoです。
現在東北在住の27歳、大学卒業後からサラリーマンをしています。
また、過去に2回転職しています。
※転職については後日、別なコンテンツにまとめようと思います。
日中は仕事、業務終了後はSNSでの発信活動や金融投資(仮想通貨、投資信託、FX)を行ってネタ集めをしています。

最近の目標は、自由になることを目指して生活しています。
急になんぞや。。。という感じですよね。
本日のテーマと関連するので、5分程度お時間をください。
簡単に私のこれまでとブログで伝えていく内容を記載します。

大学卒業〜新卒

地方の大学を卒業後、信用金庫に就職しました。
信用金庫に就職した理由は以下2点です。
・地元だと安定して稼げる
・他の会社と比較して周囲からの反応も一段と変わるから
単純な理由ですよね。笑
とはいえ、たった1年半で辞めるのですが。。。

新卒で就職した会社を辞めた理由

いくつかあるのですが、一番は安月給だからです。
え?稼げるって言ったやん。。って思いましたよね。
確かにそうなんですが、THE年功序列なので年齢や役職が上がったらの話ですね笑
なので、若手はマジで給料が安いです。
特に2年目は住民税も引かれ始めるので、手取り15万円を切る月もありました。
実家暮らしをしていたので何とか生活できていましたが、一人暮らしだと悲惨ですよね。
この辺も別記事で詳細をお伝えします。

転職後〜現在

信用金庫の次は大手ネット証券に転職しました。
大学で学んだITスキルと前職の金融知識を生かしたかったからです。
※大学では工学領域を学んでいました。

ここがまあ個人的には天職でした。マジで最高。
業務領域はかなり広く、信用金庫時代とはガラリと変わったのですが、年収も180万円ほどUP、スキルも身につけられて、かなり仕事のやりがいがありました。
それでも2年で退職するのですが。。。
現在はネット証券からIT企業を転職して、SaaSの営業企画を行っています。

今後伝えていくこと

冒頭でお伝えしましたが、以下3点をメインに発信します。
・SNSでの発信活動のこと
・金融投資のネタ(仮想通貨、FX、投資信託)
・転職について

別記事では、SNS発信・金融投資のきっかけ、目標のこともお伝えできればなと思います。

私は現在サラリーマンとして生計を立てながら生活しており、サラリーマンの方では割と自由ではありつつも、時間的に自由ではないですよね。
この部分も解消できるよう、目標である自由になることを達成できるように日々試行錯誤、発信していきます。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました